「 長谷川元気の記事 」 一覧
-
-
【歩行分析のコツ】実習生が知っておきたい3つのポイントを提示!
2020/10/28
「歩行分析ってどこみればいいの?」 「歩行分析するもなにも早すぎてわけわからない、、、」 「モーメント?床反力??見えるわけないじゃん、、、」 指導者からのほぼ答えのような誘導がなければ、全く ...
-
-
【理学療法士推薦】『究極の歩き方』の評価と感想
2020/08/30
「歩行分析ってどうやるの?」 「足部ってどう評価するの?」 「いい歩き方とは?」 理学療法士として”歩行”や”足部”についての知識は欠かすことのできないものです。 しかし、歩行分析 ...
-
-
【実習対策】自信がない実習生の特徴5選とその解決策
2020/08/28
「自信がなくてできません。。。」 「コミュニケーションに自信がないのです。。。」 「できるかどうか自信がありません。。。」 こんなことを常に思いながら通っていた実習。 「自信をもっ ...
-
-
【コミュニケーションの重要さ】学生にとって「教える-教わる」の関係だけでは臨床実習は辛い。
2020/08/26
「指導者って怖いよね、、、」 「指導者って遠い存在だよね、、、」 「実習辛いな、、、」 『実習が辛い』という実習生の抱える大きな悩み。 その原因は【コミュニケーション不足】にありま ...
-
-
【理学療法士推薦】『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』の評価と感想
2020/08/24
「筋トレはいいっていうけど、何がよくなるの?」 「筋トレすることで、どんな効果があるの?」 「筋トレのメリットってなに?」 患者様に筋トレを提供する際、このような質問を受けるこ ...
-
-
【理学療法士推薦】『ストレッチング (【令和版】基礎から学ぶ!)』の評価と感想
2020/08/22
「学校でストレッチって習わなかったけど、我流のやつでいいの?」 「ストレッチってどうやるの?」 「ストレッチの種類ってどのくらいあるの?」 普段からスポーツをやっている方にとっ ...
-
-
【理学療法士推薦】『腰痛はアタマで治す』の評価と感想
2020/08/20
「腰痛の患者様は”生活に介入する”ってどういうこと?」 「腰痛の原因が”生活”にあるってホント?」 「腰痛にはどんなセルフエクササイズが有効なの?」 老若男女問わず日々の生活の中で ...
-
-
【厳選3選】実習中のパソコントラブル対処法~強制終了する前に確認しよう~
2020/08/18
パソコン使っていると、 「ん?壊れた?!」 「何でこうなるの?」 「どうやったらこれ治るの?」 なんてトラブルに見舞われて、強制終了しちゃった、、、、 こんな経験があなたにもありま ...
-
-
【厳選9選】実習中に役立つWord・Excel・PowerPointの時短術まとめ!
2020/08/16
「もっと早く課題終えられないかな、、、」 「パソコン作業は慣れてないから手間がかかって仕方がない、、、」 「なんで医療用語って一発で変換してくれないんだ、、、」 実習中の課題提出の ...
-
-
【理学療法士推薦】『不自由を自由に変える魔法の仕事 大阪府大東市。日本一の義肢装具メーカーの挑戦』の評価と感想
2020/08/14
「医療・介護・福祉従事者のプロってどういう人のことをいうのかな?」 「医療・介護・福祉従事者の存在価値ってなに?」 「医療・介護・福祉従事者の”これから”ってどうなるのだろう?」 ...
-
-
【理学療法士推薦】『ひざ・腰・肩の痛みがとれる! 関トレ ビジュアル版』の評価と感想
2020/08/12
「理学療法士って何してるの?」 「理学療法士ってなにを考えて治療しているの?」 「理学療法って何すればいいの?」 正直よくわかってなかった学生時代。 最近読書をしていて 「あのときに出 ...
-
-
【キャリアに傷なし!】臨床実習で不合格を経験した5人の療法士の”今”
2020/08/09
「実習に落ちたらどうしよう??」 「実習に落ちたら、このあとの人生どうなるの?」 「実習に落ちるって、この職業に向いていないのかな、、、」 こんな不安を抱えながら通っていた実習。 とあ ...
-
-
【質問力が付く思考】臨床実習で質問のネタに困らなくなる思考を伝授!
2020/08/08
【臨床実習あるある】 バイザーからの 「なにか質問ある?」 攻撃。 これは見学後のフィードバックとして設けられた時間によく言われる言葉です。 しかし、多くの学生さんにとっては ...
-
-
【理学療法士推薦】『学び効率が最大化するインプット大全』の評価と感想
2020/08/06
「なんで勉強するんだろう?」 「勉強しても記憶に残らないのはどうして?」 「どうやれば効率よく勉強できるの?」 理学療法士にとって、いや、社会人にとって”勉強する”ことはとても大切 ...
-
-
【厳選7選】理学療法実習で成績が上がる人がしている工夫~評価エラーの活用~
2020/08/04
「理学療法を学びに行く!」 「”線”を学びに行く!」 「理学療法士ってどんな働き方をしているのか体感してこよう!」 実習は本来なら、こういった目的のために行くはずなのに、心のどこかで気 ...